おとなのしんぷるらいふ

新潟で資質を活かした片付けとファッションでありのままに暮らす。シンプルライフアドバイザーせいのともえ

寒波で電力不足らしいので我が家の蓄電事情を紹介します。

私の住んでる地域は新潟県でも豪雪の地域ではないんですが今年はほんとにすごい雪です。

 

雪が積もることなく終わった昨年と比べるとすごいふり幅で雪が降り積もりました。
今は雪も雨になり落ち着きましたが、大雪の後の雨のせいでぬかるんでまだ状況はよくありません。


全国的に寒波で電力不足らしいですね。

テレビやネットで暖房以外の電力の節電が呼びかけれれていたのを見かけました。


我が家は昨年からアウトドアに興味が出たり、震災の備えのためにも良いと思い蓄電できる商品が家に増えました。

電力不足の時に役立つ商品だと思うので紹介したいと思います。


全部紹介しようと思ったのですが、我が家の蓄電できる商品これだけあります。↓
全部太陽光で蓄電できる商品です。

f:id:otonanosinnpururaihu:20210111083249j:plain

 


全部紹介していると長くなるので今日は、上の写真の一番奥のポータブル電源を紹介したいと思います。


この商品はJackeryというメーカーのポータブル電源で容量は700Whで多め。↓(他にも違う容量の商品があります)

f:id:otonanosinnpururaihu:20210114035322j:plain

 


家庭のコンセントからも充電できるのですが、我が家は防災のためにソーラーパネルも一緒に購入しました。

約1年前に購入しましたが、自宅の2階の西側の窓にソーラーパネルを設置して年中蓄電しています。

腰窓の窓枠のところにソーラーパネルを置いて突っ張り棒2本で支えて落ちないようにしています。(突っ張り棒の窓枠に接する両先端のところを画鋲で支えると強度が増します)
ソーラーパネルから充電中の昼間の写真です。西日が当たって上手く撮れませんでした。↓

f:id:otonanosinnpururaihu:20210114040319j:plain

 


今の時期はさすがに蓄電量が少ないのですが春から夏にかけてはいい感じで蓄電できて3日から一週間に1回位は夜テレビを観るのをこのポータブル電源からの電力で賄えています。

 

バッテリーの消耗を防ぐために蓄電の量を30%~90%の間にしておくようにしているので全部は使い切りません。

 

今の時期はあまり貯まらないので二週間に1回位で使ってる感じです。

我が家は2階の西側の窓にソーラーパネルを固定していますが、時間帯でパネルの設置場所を変えればもっと多く蓄電できると思います。

 

我が家が買ったのはこちらの商品です。↓

item.rakuten.co.jp


一緒に買ったソーラパネルはこちら。↓

item.rakuten.co

楽天でセールの時に割引があったりポイントが多く付くのを狙って購入しました。


割引があったとしても高額な商品ですが、これがあると災害の備えにもなってくれるので安心感が違います。安心を買ったと思って納得しています。


昨年の秋に夫婦でオートキャンプに行き車中泊をしたのですが、その時にポータブル電源を持って行き電気敷毛布を使えたので寒い日でしたが快適に眠れました。


日常の節電、防災、遊び、と色んな用途で使える心強い商品です。

 



ですがポータブル電源事態はこの商品が最良ではないようです。


あとあと入れた情報だと我が家が買ったこの商品は充電時間がかかりすぎるらしいのです。
我が家はいつもソーラパネルで気長に充電してるので気にならなかったのですが車中泊で旅をしてるユーチューバーさんがユーチューブ上でそう言っていました。

他の商品で充電時間がもっと短いものもあるようです。

我が家で買った商品だとコンセントからの充電でフル充電8時間半かかると記載されてます。そんなものかと思っていました。

探せばもっといい商品があるかもですね。

我が家は今のところ購入予定はありませんがこれから購入される方は充電時間も考慮して買われるといいと思います。


ポータブル電源に詳しい方がおススメしてるポータブル電源のブログ記事を見つけたので貼り付けておきますので購入するときの参考にしてください。↓

ecobaka.com

 
そして上の記事を書いた方が最強ポータブル電源だと紹介してる記事も貼り付けておきます。↓

ecobaka.com


安い買い物ではないので、どちらの記事も参考までにして購入するときはまたご自分で色々調べられると納得する買い物ができると思います♪



 

今、電力不足だからといって、いきなりポータブル電源を購入するなんてことはできませんが、

電気ポットを使うのを控えてガス火でお湯を沸かすとか、ガス火がなくともお湯の保温は電気を使わない真空ポットにするとか、
ドライヤーを控えて、温風ヒーターの前で髪を乾かしてみるとか、


各家庭によってできることは違うと思いますが、そのご家庭に合った無理しなくても出来る節電て探せばあると思います。

 

今回の電力不足がきっかけで意識して考えたことで日常から節電できてる状態になれば尚いいな~って思っています。