おとなのしんぷるらいふ

新潟で資質を活かした片付けとファッションでありのままに暮らす。シンプルライフアドバイザーせいのともえ

台風に備えて食料の備蓄とその片付け方法。

私が住んできる新潟の地域も風がだいぶ強くなってきました。
被害が最小で済むことを願っています。

 

台風に備えて食料の備蓄をしました。

カップラーメン、インスタントラーメン、乾麺の蕎麦や素麺、餅、カップスープの素、お菓子、野菜ジュース、パン、缶詰、などあまり手を加えなくても食べれそうなモノを中心に備蓄して、

この他にも林檎、梨、バナナ、柿などの果物があります。

f:id:otonanosinnpururaihu:20191012185056j:plain

 

断水になることも想定して、水も備蓄しました。

大きな鍋や、果実酒の保存ビンに水道水を入れて、ビニール製の16リットル貯められるタンクにも水道水を入れ飲料水を確保。

この他に普段から災害用に用意しているペットボトルの水が12リットル飲料水として用意してあります。

それと日常的に我が家ではお風呂の水は夕方お風呂を洗う時まで下げないようにしているので生活水の確保はお風呂の水です。

f:id:otonanosinnpururaihu:20191012185858j:plain

 

f:id:otonanosinnpururaihu:20191012185250j:plain

 

 

今回の食料の備蓄で我が家の日常の買い置きの量を超えたので片付け場所も超えてしまいました。

普段の我が家の食料の買い置きの片付け場所は食器棚の上に置いてある籠3個分。
越えたのは食器棚の下に置いたプラカゴ分です。

f:id:otonanosinnpururaihu:20191012191918j:plain

 

このプラカゴ、カインズホームで買った折り畳みプラカゴです。

畳むと薄くなるので出番のない時はコンパクトにしまって置けて、こんな突発的に片付けたいモノが出た時なんかに役立ちます。

余談ですがカインズホームの品物は色味やロゴがカッコよくて好きなんです♪

f:id:otonanosinnpururaihu:20191012192750j:plain

 

突発的に出たモノの片付けは、置き場所が確保できないこともある思いますが、床に置くしかないとしてもキャスター台を下に置いてその上に上げるだけでも移動や掃除が楽になっていいですよ♪

私はダイソーで買った200円商品のキャスター台に乗せて片付けました。

プラカゴの下にはこのダイソーのキャスター台が敷いてあります。↓

f:id:otonanosinnpururaihu:20191012193116j:plain

 

 

実は水の備蓄のタンクの下にもダイソーのキャスター台を敷いてあります。

f:id:otonanosinnpururaihu:20191012185250j:plain

 

f:id:otonanosinnpururaihu:20191012194204j:plain

 

この備蓄したモノが活躍しなくてもよければ一番いいのですが。